バッチファイル | 指定した秒数の経過後にウィンドウを閉じる方法

バッチファイルで指定した秒数の経過後にウィンドウを閉じる方法について紹介しています。
指定した秒数の経過後にウィンドウを閉じる
指定した秒数の経過後にウィンドウを閉じるには「timeout」コマンドや「ping」コマンドを利用する事ができます。
「timeout」コマンドでは、カウントダウンを表示する事が可能となっています。
@echo off
timeout /t 5 /nobreak
exit


「ping」コマンドでは以下のように記述する事で、指定秒の経過後にコマンドプロンプトのウィンドウを自動で閉じます。
@echo off
ping localhost -n 5 > nul
exit
「exit」コマンドを記述していますが、コマンドプロンプトのデフォルトでは、処理が終わったら閉じる仕様ですので必要のない場合もあります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません