バッチファイル | 自身のファイル名を取得する方法

バッチファイルで実行している自身のファイル名、拡張子を取得する方法について紹介しています。
バッチファイルで自身のファイル名を取得する
実行している自身の拡張子付きファイル名は「%~nx0」にて取得する事が可能です。
また、「%~n0」で拡張子なしのファイル名、「%~x0」で拡張子のみを取得できます。
このサンプルでは、自身のファイルの名前、場所について各パターンで取得しています。
@echo off
chcp 65001
echo ファイルのパス: %0
echo ファイル名: %~nx0
echo 拡張子なしファイル名:%~n0
echo 拡張子のみ:%~x0
pause
上記バッチファイルを実行した結果は以下の通りです。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません