バッチファイル | 実行中のファイルのパスを取得する方法

実行している自身のバッチファイルのパス、ファイルのあるフォルダの場所を取得する方法について紹介しています。
実行中のファイルのパスを取得する
実行しているバッチファイルのパスは「%0」にて取得する事が可能です。
以下のサンプルコマンドは「echo」にて自身のパスを表示しています。
@echo off
chcp 65001
echo %0
pause
上記、バッチファイルを実行した場合はいかのような結果になります。


実行中のファイルのあるフォルダのパスを取得する
実行中のファイルのあるフォルダのパスまでは「%~p0」にて取得する事ができます。
@echo off
chcp 65001
echo %~p0
pause
上記のバッチファイルを実行した場合、以下の結果が表示されます。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません