PHP | 文字列を区切り文字で分割して配列に格納する方法

explode()で文字列を分割して配列に格納する
explode()関数は文字列を指定した区切り文字または文字列で分割して配列に格納します。
第一因数に区切り文字列、第二因数に対象の文字列を指定します。
$text = "PHP@倉庫";
$explode = explode("@",$text);
echo $explode[0];
//PHP
第三因数オプションにてlimit値(分割回数)を指定できます。
limit値は分割する回数を指定でき、指定値以降の文字列は分割されません。
またPHP5.1からlimit値に負の値を指定できる様になっています。
$text = "PHP@倉庫@です";
$explode = explode("@",$text,1);
echo $explode[1];
//倉庫@です
preg_split()で文字列を正規表現にて分割、配列に格納する
preg_split()は正規表現を用いて区切り文字または文字列で分割して配列に格納します。
preg_split()は正規表現の利用が可能ですが、explode()でも実装可能な処理であればexplode()の方が高速とされています。
$text = "PHP@倉庫";
$preg_split = preg_split("/@/",$text);
echo $preg_split[0];
//PHP
よく使う正規表現による区切り文字の指定
よく使われそうな正規表現による区切り文字の指定一覧です。
半角スペース | “/\s/" |
大文字小文字を区別しない | “/moji/i" |
文字の範囲を指定する | ”/[A-E]/” |
カンマと空白文字 | “/[\s,]+/" |
ディスカッション
[…] 文字列を区切り文字で分割して配列に格納する方法 | ONE NOTES […]