Python | if文でAND OR、複数条件で分岐する方法

2023-02-23Python 条件分岐,Python

Python | if文でAND OR、複数条件で分岐する方法

Pythonのif文でAND ORを使って複数条件で分岐する方法とサンプルコードを紹介しています。

確認環境

Windows11 ローカル
Python python-3.11.1

if文を複数条件で条件分岐する

Pythonでのif文は多言語と同様にAND、ORによる複数条件での分岐がが利用可能です。

AND

ANDはいずれの条件に合う場合に処理を実行します。

「and」を使います。
「AND」や「&」「&&」などは使えません。

x = 5
if x > 3 and x < 10:
	print('xは3より大きく10より小さい')

OR

ORはいずれかの条件に合う場合に処理を実行します。

「or」を使います。
「OR」や「||」などは使えません。

x = 2
y = 7
if x > 3 or y < 10:
	print('xは3より大きい、または10より小さい')

AND + AND

ANDを複数使った場合の記述パターンです。

x = 5
y = 10
z = 7
if (x == 5 and x == 10 and z == 7:
	print('xが3、yが10、zが7')

AND + OR

ANDとORを同時に使った場合の記述パターンです。

括弧内の条件を先に判定します。

x = 5
y = 10
if (x > 3 and x < 10) or y == 10:
	print('xは3より大きく10より小さいか、yは10')

OR + OR

ORを複数使った場合の記述パターンです。

x = 5
y = 10
if (x == 1 or x == 2 or y == 10:
	print('xは1または2、またはyは10')

ELSE

else文による分岐の記述パターンです。

x = 5
if x > 3:
	print('xは3より大きい')
else:
	print('それ以外')

ELSE IF

else if文による分岐の記述パターンです。

「elif」を使います。

「elseif」や「else if」といった記法は使えません。

x = 5
if x > 3:
	print('xは3より大きい')
elif x == 1:
	print('xは1')