Windows アプリ | CPUやGPUの温度や消費電力を確認可能な「HWMonitor」の使い方

Windows PCでCPUやGPUの温度や消費電力を確認可能な「HWMonitor」のダウンロードや使い方を紹介しています。
確認環境
デスクトップパソコン
Windows10 Pro 21H2
こちらで紹介している方法は主にWindows10、Windows11のパソコンを対象としています。
HWMonitorのダウンロード
「HWMonitor」は以下のサイトよりダウンロードする事が可能です。
「CLASSIC VERSIONS」の下部にある「SETUP・ENGLISH」または「ZIP・ENGLISH」のどちらかをクリックしてダウンロードページを開きます。
「SETUP・ENGLISH」はインストーラーをダウンロードしますが、本体自体大きなファイルではないので「ZIP・ENGLISH」でも全然問題ないかと思います。


「SETUP・ENGLISH」でも「ZIP・ENGLISH」でも32Bit版、64Bit版は共通、同時にダウンロードします。
インストールまたは解凍後、PC環境にあったバージョンを起動します。
HWMonitorの使い方
「HWMonitor」は起動するだけで自動的にPCに搭載しているCPUやGPUの各状況を取得して一覧表示されます。


メニューや表記は日本語にすることはできませんが、「temperatures」は温度、「Powers」は消費電力となっています。
CPUやグラフィックボードの項目にてそれぞれの温度や消費電力を調べる事が可能です。
また、温度、消費電力ともに、あくまで目安になります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません