YouTube | コマ送り、ビタ止めをする方法
YouTubeでコマ送り、ビタ止めをする方法について紹介しています。
コマ送り、ビタ止めをする方法(PC ブラウザ版のみ)
PC ブラウザ版のYouTubeでは、動画を1フレーム毎に進めたり、戻したりする機能が備わっています。
この機能は動画の再生を一時停止している場合のみに有効で、ショートカットキー「.」で1フレーム進める、「,」で1フレーム戻すといったコマ送り、コマ戻しができるようになっています。
また、5秒または10秒のスキップをしたり、戻したりする事ができるショートカットキーも用意されています。
| ショートカットキー | 機能 |
|---|---|
| , | 1フレーム進める、コマ送り |
| . | 1フレーム戻す、コマ戻し |
| → | 5秒進める |
| ← | 5秒戻る |
| L | 10秒進める |
| J | 10秒戻る |
| K | 一時停止、再生 |
コマ送りを利用する事で動画のビタ止めが簡単にできるようになります。
一瞬の奇跡を堪能しましょう。
モバイル アプリ版ではコマ送りはできない?
調べてみたところ、モバイル アプリ版のYoutubeではコマ送りはできないようです。
モバイルからアプリではなくブラウザ版のYoutubeを開いて、PCサイトビューに切り替えれば、ワイヤレスキーボードからショートカットキー操作で実行できるのではないでしょうか。
関連:YouTube | 動画をブラウザで開くようにする方法 | ONE NOTES