Microsoft Edge | ページのソースコードを表示するショートカットキー

Microsoft Edgeで現在開いているページのソースコードを表示するショートカットキー「Ctrl + U」について紹介しています。
確認環境
デスクトップパソコン
Windows10 Pro
Microsoft Edge v.96 または Microsoft Edge Candy V.99
ショートカットキーでページのソースコードを表示する
開いているページのソースコードを表示するにはショートカットキー「Ctrl + U」が利用可能です。
ソースコードは別タブで開かれます。


行の折り返し、行番号、シンタックスハイライトとChromeでも今は随分とソースコードは見やすくなっていますね。
デベロッパーツールやページ内検索と併用して利用することで利便性が増します。


ショートカットキー以外の方法ですと、コンテキストメニュー(右クリックメニュー)から「ページのソースを表示」を選択することでソースコードを表示する事も可能です。


ディスカッション
パスワード変更はどうやるの