Visual Studio Code | 行または複数行でインデントを追加、削減するショートカットキー
![Visual Studio Code | 行または複数行でインデントを追加、削減するショートカットキー](https://1-notes.com/wp-content/uploads/2021/05/Visual-Studio-Code.png)
Visual Studio Code(VScode)で行または複数行でインデントを追加、削減するショートカットキーについて紹介しています。
確認環境
Windows11
Visual Studio Code バージョン1.75
行でインデントを追加、削減するショートカットキー
VScodeでは行単位でインデントを追加、削減するショートカットキーが用意されています。
インデントの追加は「Ctrl + ]」、インデントを減らすには「Ctrl + [」となっています。
タブなどでのインデント入力での大きな違いは、行のどの場所にカーソルがあっても、行の先頭にインデントを増やしたり減らしたりできるところです。
先頭にカーソルを移動しなくても良くインデントの操作が手軽になります。
複数行でインデントを追加、削減するショートカットキー
インデントの追加、削減の「Ctrl + ]」、「Ctrl + [」は複数行選択時にも有効なショートカットキーです。
マウスでの範囲選択や「Shift 」などを使った範囲選択が複数行になっている際にショートカットキー「Ctrl + ]」、「Ctrl + [」を利用すると、選択されている行すべてにインデントが追加、または削減されます。
![複数行単位でのインデントの追加、削除ができる](https://1-notes.com/wp-content/uploads/2023/02/複数行単位でのインデントの追加、削除ができる.png)
![複数行単位でのインデントの追加、削除ができる](https://1-notes.com/wp-content/uploads/2023/02/複数行単位でのインデントの追加、削除ができる.png)
ディスカッション
[…] Visual Studio Code | 行または複数行でインデントを追加、削減するショートカットキー […]