Discord | アニメーションGIFの自動再生に関連する設定

DiscordでアニメーションGIFを自動再生にさせたいけどしない場合、自動再生させたくない場合の設定項目を紹介しています。
このページの情報はWEB版(PC)のDiscordでの操作や画面キャプチャを例にしています。
必要な設定内容はPCアプリ版、モバイルアプリ版ともに共通となっています。
アニメーションGIFを自動再生させる
意図せずアニメーションGIFが自動再生がされなくなってしまった時は「ユーザー設定」の「ユーザー補助」にある2つの設定項目を確認します。
「視覚効果を減らす」を「無効」にします。
「Discordに焦点が当たったら自動的にGIFを再生します」を「有効」にします。


アニメーションGIFを自動再生しない理由を探している場合、設定内容がわかりにくい「視覚効果を減らす」の設定が「有効」になってしまっている可能性が高いかもしれません。
アニメーションGIFを自動再生させない
DiscordでアニメーションGIFを自動再生させたくない場合は同様に「ユーザー設定」の「ユーザー補助」にて設定します。
「視覚効果を減らす」を「有効」にします。
「Discordに焦点が当たったら自動的にGIFを再生します」を「無効」にします。


Discordに焦点が当たったら自動的にGIFを再生します」を「無効」するだけでもアニメーションGIFの自動再生はしないようになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません