ONE NOTES

WEB・ゲーム制作からフリー素材など色々とー

  • HTML
  • CSS
  • PHP
  • Python
  • JavaScript
  • WordPress
  • Phaser3
  • Windows
  • Windows10
  • PowerShell
  • VScode
  • Inkscape
  • CLIP STUDIO PAINT
  • Google Chrome
  • Microsoft Edge
  • Discord
  • プライバシーポリシー
  • 
  1. HOME>
  2. Discord>
  3. Discord アカウント

Discord | ログイン履歴を確認する方法は?

2021-12-202022-03-28Discord アカウント,Discord

Discordでログイン履歴(ユーザーアクティビティのログ)を確認する方法があるのかどうか調べてみました。

調べてみた結果、ログイン履歴を確認する方法は今のところ用意されていないようです。

ログイン履歴というものは、自身ではないログイン・サインインを確認でき、乗っ取りや不正なログイン対策、あるいはその不安を取り除いて安心する為の重要なツールです。

多くのインターネットサービスで基本的な情報として提供されていますし、GoogleなどのIT大手や楽天銀行などネットバンク系のシステムでは自身で改めて確認しなくても不審なログインを検出して通知してくれます。

Discordでも同様の機能が実装されることに期待されています。

目次
  • 1. ログイン履歴について調べてみた
  • 2. データを取り寄せる事は可能

ログイン履歴について調べてみた

「discord login activity」や「login history」といった検索ワードで調べてみたところ、いずれもDiscordには備わっていない機能という答えとなりました。

Any way to see an activity log of a server? : discordapp
(サーバーのアクティビティログを表示する方法はありますか?)

Is it possible to see past login history? : discordapp
(過去のログイン履歴を確認することはできますか?)

ユーザーフォーラムにてログイン履歴の必要性を求めているものもありましたので、実装される可能性もありそうです。

データを取り寄せる事は可能

過去のログイン履歴を確認する機能は備わっていませんが、データをリクエストして取り寄せる事は可能となっているようです。

「ユーザー設定」にある「プライバシー・安全」の下部に「データをリクエスト」というボタンがありますのでそちらを利用します。

※自動的なシステムではなくdiscord側の手動による操作が必要なサービスですので、安易なリクエストは避けます。

Discordでデータをリクエストする
Discordでデータをリクエストする

データをリクエストすると登録しているEメールアドレスにデータをダウンロードする為のリンクが届く仕組みのようです。
また、データの取り寄せには最大30日が必要とされています。

この方法で得られるデータには様々なものが含まれていますが、その中で「ログインのあったアカウント情報」のようなものも含まれているようです。(日時が含まれているかどうかは不明)

リクエストのキャンセルはアカウントの無効化あるいは削除しか方法がありませんので、ちょっと履歴を確認したいという程度の事には不向きと考えられます。
本当に困った場合に活用しましょう。

2021-12-202022-03-28Discord アカウント,Discord

Posted by Yousuke.U


関連記事

Thumbnail of related posts 070

Discord | チャンネルを最初から表示する方法

Discordで表示するテキストチャンネルのメッセージを最上部に移動して最初から ...

Thumbnail of related posts 077

Discord | サーバーのメンバー数の上限について

Discordのサーバーに参加できるメンバーの人数上限について紹介しています。 ...

Thumbnail of related posts 020

Discord | 複数のアカウントを登録・切り替える方法

Discordで複数のアカウントを登録したり、切り替えて利用する方法について紹介 ...

Thumbnail of related posts 052

Discord | サーバーの管理者権限(所有権)を譲渡する方法

Discordで管理者となっているサーバーの全権限(所有権)を他ユーザーに譲渡す ...

Thumbnail of related posts 004

Discord | スマートフォンでWEB版のDiscordにログインする方法

スマートフォンでWEB版のDiscordにログインする方法について紹介しています ...

Thumbnail of related posts 165

Discord | 閉じるボタンで完全に閉じるように設定する方法

DiscordのPC用アプリに備わっている「閉じるボタン(☓ボタン)」はデフォル ...

Thumbnail of related posts 003

Discord | 状態マークの種類と条件や意味など

Discordのユーザーアイコンに表示されている状態マークの種類と意味について紹 ...

Thumbnail of related posts 141

Discord | テキストを太字にする方法

Discordのテキストチャットで太字テキストを入力する方法を紹介しています。 ...

Thumbnail of related posts 155

Discord | ブラウザ版で使えるオススメ翻訳ツール

Discordで使いやすい翻訳ツールを紹介しています。 ブラウザ版 Discor ...

Thumbnail of related posts 108

Discord | オンライン状態が退席中になるタイミング

Discordでユーザーアイコンのオンライン状態がオンラインから退席中になるタイ ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

この記事のトラックバックURL

カテゴリー

  • Windows (55)
  • PowerShell (66)
  • HTML (19)
  • CSS (206)
  • PHP (123)
  • Python (18)
  • JavaScript (199)
  • jQuery (14)
  • Phaser3 (15)
  • WordPress (67)
  • Windows11 (5)
  • Windows10 (108)
  • Windows アプリ (23)
  • Windows プロセス (58)
  • AMP (12)
  • Microsoft Edge (78)
  • Google Chrome (53)
  • Visual Studio Code (24)
  • Inkscape (9)
  • CLIP STUDIO PAINT (49)
  • Discord (57)
  • Atom (10)
  • Gmail (19)
  • Googleスプレッドシート (5)
  • PC (6)
  • Android (3)
  • Bluestacks (15)
  • googleアドセンス (10)
  • SEO (17)
  • レンタルサーバー (7)
  • Logicool (3)
  • フリー素材 (13)
  • 楽天 (21)
  • 行政サービス (6)
  • 英語 (28)
  • 5G (2)
  • データ集 (7)
  • Google (2)
  • コラム (3)

© 2022 ONE NOTES

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP