Discord | ダイレクトメッセージ(DM)が送れない原因

Discordで他ユーザーに対してダイレクトメッセージ(DM)が送れない原因について紹介しています。
このページの情報はWEB版(PC)のDiscordでの操作や画面を例にしています。
ダイレクトメッセージ(DM)が送れない原因
ダイレクトメッセージ(DM)が送れない原因は主に以下の理由が想定されます。
- Discordサーバーの接続エラー
- アプリの不具合
- 相手がダイレクトメッセージを許可していない
- 相手にブロックされている
Discordサーバーの接続エラー
Discordサーバーの状態が悪くが接続エラーになっていてメッセージを送れない場合があるようです。
また、ネットワークの接続状況が悪いとダイレクトメッセージを送れない事もあります。
しかし、普通にDiscordを利用できている環境であれば可能性は低いと考えられます。
アプリの不具合
送信エラーが表示される場合、なんらかの理由でアプリに問題が発生している可能性があります。
この場合、アプリの再起動や最新版への更新があるか確認します。
相手がダイレクトメッセージを許可していない
送信したい相手が「ユーザー設定」の「プライバシー・安全」またはサーバー単位で設定できる「サーバーにいるメンバーからのダイレクトメッセージを許可する」の設定をオフにしている可能性があります。
いずれかのサーバーで不適切なDM受信を回避するために「ユーザー設定」から一括でオフに設定している可能性もありますので、ダイレクトメッセージが送信できない場合、一番可能性が高いかもしれません。
相手にブロックされている
送信したい相手からブロックされている可能性もあります。
この場合、相手がブロックを解除するまでダイレクトメッセージをやりとりする事はできません。
フレンドリストに相手の名前がある場合はブロックされていない事が確定します。