ONE NOTES

WEB・ゲーム制作からフリー素材など色々とー

  • HTML
  • CSS
  • PHP
  • Python
  • JavaScript
  • WordPress
  • Phaser3
  • Microsoft / Windows ▼
    • Windows11
    • Windows10
    • Windows アプリ
    • Microsoft Edge
    • PowerShell
    • コマンド プロンプト
    • Windows プロセス
  • Google ▼
    • Google Chrome
    • Gmail
    • Google ドライブ
    • Google スプレッドシート
    • Google アドセンス
  • VScode
  • Inkscape
  • CLIP STUDIO PAINT
  • Discord
  • 楽天
  • 英語
  • 行政サービス
  • ソーラー発電
  • 節電
  • プライバシーポリシー
  • 
  1. HOME>
  2. Discord>
  3. Discord アカウント

Discord | あなたのアカウントは無効になりました

2022-04-04Discord アカウント,Discord

Discordで「あなたのアカウントは無効になりました。」と表示されログインできなくなる状態について紹介しています。

このページの情報はPC WEB版、PCアプリ版(Windows)、モバイルアプリ版(Android)のDiscordでの操作や画面を例にしています。

目次
  • 1. 垢バンの可能性が高い
  • 2. 別アカウントもログインできなくなる
  • 3. 別のIPアドレスでログインするには

垢バンの可能性が高い

Discordを開いた時やログイン時に「あなたのアカウントは無効になりました。」と表示される場合、一部不具合で一時的に表示されるケースもあるようですが、多くはDiscord自体からアカウントを無効化(垢バン)されてしまった可能性が高いようです。

「垢バンの原因を知る」「無効状態から回復させる」にはDiscordに問い合わせるほかありませんが、期待できる結果が得られるかわかりません。

特に不正と判断されるような使い方をしていなくても、アカウントの乗っ取りによる被害も少なからず存在するようです。

別アカウントもログインできなくなる

Discordの垢バンは全てのBANが対象かどうかは不明ですが、IPアドレス単位でも弾く事があるようです。

複数のアカウントを所有していたり新しくアカウントを作成しても、同じIPアドレスから利用しているアカウントは全て無効化されている可能性があります。

この場合は当然、PC、スマホ、タブレットと別の端末に変えてもIPが同じであれば垢バンされた状態となります。

別のIPアドレスでログインするには

IPアドレスで制御された場合、逆にいえば、IPアドレスとメールアドレスがBANされたアカウントと違うものを利用すれば再登録は可能という事になります。

IPアドレスは簡単には通信ネットワークで必ず違いますので、自宅Wi-Fiを使っているならスマートフォンのWi-Fiを切って、キャリアのネットワークで接続して新しいアカウントを作成、Discordを利用できるはずです。

Discord アカウント,Discord

Posted by Yousuke.U


関連記事

Thumbnail of related posts 181

Discord | 新着メッセージの通知を受け取ったが、何も投稿されていない場合

Discordでフレンドや他のユーザーから新着メッセージの通知を受け取った後、確 ...

Thumbnail of related posts 102

Discord | アカウントの削除後に同じメールアドレスで登録できるかどうか

Discordでアカウントの削除後に同じメールアドレスで登録できるかどうかについ ...

Thumbnail of related posts 089

Discord | ブロックしているユーザーの一覧を確認する方法

Discordでブロックしているユーザーの一覧を確認する方法を紹介しています。 ...

Thumbnail of related posts 090

Discord | 2段階認証の設定方法

Discordで2段階認証を設定する方法・手順を紹介しています。 Discord ...

Thumbnail of related posts 173

Discord | 追放とBANの違い、解除方法など

Dicordのサーバーでユーザーを管理する機能「追放」と「BAN」について紹介し ...

Thumbnail of related posts 090

Discord | 閉じるボタンで完全に閉じるように設定する方法

DiscordのPC用アプリに備わっている「閉じるボタン(☓ボタン)」はデフォル ...

Thumbnail of related posts 193

Discord | フレンド申請を取り下げる方法

Discordでフレンド申請を取り下げる(キャンセルする)方法を紹介しています。 ...

Thumbnail of related posts 182

Discord | ブロック中の相手に、または相手からダイレクトメッセージ(DM)は送れるのかどうか

Discordでブロック中の相手に、または相手からダイレクトメッセージ(DM)は ...

Thumbnail of related posts 200

Discord | 勝手に起動しないようにする方法

Windows OSやMac OSのDiscordを勝手に自動起動しないようにす ...

Thumbnail of related posts 014

Discord | サーバーの管理者権限(所有権)を譲渡する方法

Discordで管理者となっているサーバーの全権限(所有権)を他ユーザーに譲渡す ...

Thumbnail of related posts 116

Discord | カメラの権限を解除する方法

Discordで不意にカメラが起動しないように、AndroidまたはiPhone ...

Thumbnail of related posts 011

Discord | アカウントを削除する方法

Discordでアカウントを削除する方法について紹介しています。 このページの情 ...

Thumbnail of related posts 003

Discord | オンライン状態が退席中になるタイミング

Discordでユーザーアイコンのオンライン状態がオンラインから退席中になるタイ ...

Thumbnail of related posts 150

Discord | ダイレクトメッセージ(DM)を閉じた場合、相手に知られるのかどうか

Discordでダイレクトメッセージ(DM)を「☓」ボタンで閉じた場合に、相手側 ...

Thumbnail of related posts 168

Discord | 削除したサーバーやチャンネルを復元と対策案

Discordで削除したサーバーやチャンネルを復元する方法について調べてみました ...

Thumbnail of related posts 176

Discord | サーバーのアイコン画像を変更する方法

Discordで作成、または権限により管理しているサーバーのアイコン画像を設定・ ...

Thumbnail of related posts 147

Discord | ユーザーをブロックした時の挙動まとめ

Discordでは問題があるユーザーをブロックする機能が備わっています。このペー ...

Thumbnail of related posts 174

Discord | 状態マークの種類と条件や意味など

Discordのユーザーアイコンに表示されている状態マークの種類と意味について紹 ...

Thumbnail of related posts 031

Discord | テキストチャットの最大文字数制限は

Discordのテキストチャット、テキストメッセージで入力できる最大文字数の制限 ...

Thumbnail of related posts 150

Discord | ブラウザ版で使えるオススメ翻訳ツール

Discordで使いやすい翻訳ツールを紹介しています。 ブラウザ版 Discor ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

この記事のトラックバックURL

カテゴリー

  • AI (29)
  • コマンド プロンプト (1)
  • HTML (31)
  • ソーラー発電 (22)
  • 節電 (25)
  • CSS (226)
  • PHP (168)
  • Python (18)
  • JavaScript (205)
  • jQuery (14)
  • Phaser3 (15)
  • WordPress (67)
  • AMP (11)
  • Windows11 (66)
  • Windows10 (209)
  • Windows アプリ (34)
  • PowerShell (73)
  • Windows プロセス (69)
  • Microsoft Edge (102)
  • Google Chrome (53)
  • Visual Studio Code (69)
  • Inkscape (9)
  • CLIP STUDIO PAINT (53)
  • Discord (72)
  • Atom (10)
  • Google ドライブ (1)
  • Gmail (19)
  • Google スプレッドシート (22)
  • PC (8)
  • Android (4)
  • Bluestacks (15)
  • Google アドセンス (9)
  • SEO (17)
  • レンタルサーバー (7)
  • Logicool (3)
  • フリー素材 (13)
  • .htaccess (2)
  • 楽天 (29)
  • 行政サービス (23)
  • 英語 (42)
  • 5G (2)
  • データ集 (7)
  • Google (2)
  • コラム (3)

© 2023 ONE NOTES

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP