Google Chrome | 閲覧履歴を一括で削除する方法
Google Chrome 機能・操作,Google Chrome

Google Chromeで設定から閲覧履歴を一括で削除する方法を紹介しています。
Windows10 Pro 20H2
Google Chrome バージョン 98
閲覧履歴を一括で削除する
Chromeの「設定」ー「プライバシーとセキュリティ」にある「閲覧履歴データの削除」から「キャッシュされた画像とファイル」をクリアする必要があります。
「閲覧履歴データの削除」へはショートカットキー「Shift + Ctrl + Delete」でアクセスする事も可能です。
「閲覧履歴データの削除」を開いたら、削除する期間と「閲覧履歴」を選択して「データを削除」を選択します。


Cookieやキャッシュも閲覧履歴と一緒に削除を実行した場合、処理には保存期間が長いと割と時間がかかります。
Google Chrome 機能・操作,Google Chrome
Posted by Yousuke.U
関連記事


Google Chrome | ツールバーに小さな時計を表示する拡張機能「simpleClock」の使い方
Google Chromeブラウザで拡張機能アイコンを利用してツールバーにシンプ ...


Google Chrome | 簡単にタブを画面分割で表示にする拡張機能「デュアルレス」の使い方
Google Chromeブラウザでタブを好みのレイアウトで画面分割して表示する ...


Google Chrome | 特定のタブでだけネット接続を切断する方法
必要になる場面は少ないとは思いますが、特定のWEBサイト閲覧やブラウザゲームなど ...


Google Chrome | CSSのスタイルを確認する拡張機能「CSS Peeper」の使い方
Google ChromeブラウザやEdgeなどのChromium系ブラウザで利 ...


Google Chrome | ブラウザにメニューバーを追加する拡張機能「Proper Menubar」の使い方
Google ChromeブラウザやEdgeなどのChromium系ブラウザにI ...


Google Chrome | テキストの矩形選択コピーは可能か、代替案など
Google Chromeを使っていてテキストの一部を矩形(くけい)選択してコピ ...


Google Chrome | ページの読み込み速度を計測する拡張機能「Page load time」の使い方
Google ChromeブラウザやEdgeなどのChromium系ブラウザで利 ...


Google Chrome | ページ全体をスクリーンショットする拡張機能「GoFullPage」の使い方
Google ChromeブラウザやEdgeなどのChromium系ブラウザで利 ...


Google Chrome | 部分的な翻訳も可能にする拡張機能「Google 翻訳」の使い方
Google Chromeブラウザで選択テキスト単位で部分的な翻訳を可能にする拡 ...


Google Chrome | IPアドレスを偽装できる拡張機能「Hub VPN – Free VPN Proxy」の使い方
ChromiumベースのブラウザでIPアドレスを偽装できる拡張機能「Hub VP ...


Google Chrome | テキストリンクの文字列をコピーできる拡張機能「Copy Link」の使い方
Google Chromeブラウザでリンクテキストをテキスト選択する事なくコピー ...


Google Chrome | リンクを常に新しいタブで開けるようにする拡張機能「Link Blanker」の使い方
Google ChromeブラウザでWEPページ内のリンクを常に新しいタブで開け ...


Google Chrome | リーディング リストとは、使い方や非表示、同期の解除方法
Windows版、MacOS版、iOS版のGoogle Chromeで、2021 ...


Google Chrome | タブごとでの音量調節も可能な拡張機能「Volume Master」の使い方
Google ChromeブラウザやEdgeなどのChromium系ブラウザでタ ...


Google Chrome | PCでもページ内のQRコードを読み取れる「QR Scanner」の使い方
Google ChromeブラウザでPCからでもQRコードを読み取る事が可能な人 ...


Google Chrome | ブラウザ上で簡単な計算ができる拡張機能「電卓」の使い方
ブラウザで簡易的な計算が可能なGoogle Chromeの拡張機能「電卓」を紹介 ...


Google Chrome | 短縮URLとQRコードを生成できる拡張機能「URL Shortener」の使い方
ChromeやEdgeなどのChromiumベースのブラウザで開いているWEBペ ...


Google Chrome | 拡張機能「お天気予報」の使い方
Google ChromeやMicrosoft EdgeなどのChromium系 ...


Google Chrome | 既存のプロフィールでカスタムカラーを設定する
Google Chromeブラウザはプロフィール別にテーマカラーを設定可能です。 ...


Google Chrome | フォームへの自動入力機能を無効にする方法
Google ChromeでWEBコンテンツのフォーム入力時に各フォームへフォー ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません