Google フォト | 左右反転、上下反転の代替案
![Google フォト | 左右反転、上下反転の代替案](https://1-notes.com/wp-content/uploads/2023/07/Google-フォト.png)
Google フォトは2023年7月現在、アイテムを左右反転、上下反転させる機能は実装されていません。
このページではGoogle製アプリを使った代替案を紹介しています。
左右反転、上下反転の代替案
Google製アプリで「Snapseed」というものがあり、こちらは「Google フォト」よりも、より本格的に写真や画像を編集できる機能が備わっています。
「Snapseed」は以下のページよりAndroidまたはiPhone端末にインストールする事が可能です。
「Snapseed」は端末内の画像であれば呼び出して編集できますので「Google フォト」から共有を実行する必要はありません。
左右反転、または上下反転をしたい画像を選んで「ツール」から「回転」を選択します。
![ツールから回転を選択する](https://1-notes.com/wp-content/uploads/2023/07/ツールから回転を選択する.png)
![ツールから回転を選択する](https://1-notes.com/wp-content/uploads/2023/07/ツールから回転を選択する.png)
反転ボタンがありますので、選択する事でアイテムは左右反転を実行します。
![反転機能で左右反転させる](https://1-notes.com/wp-content/uploads/2023/07/反転機能で左右反転させる.png)
![反転機能で左右反転させる](https://1-notes.com/wp-content/uploads/2023/07/反転機能で左右反転させる.png)
上下反転を実行したい場合は、横の回転ボタンで90度回転させて反転、また回転させて元の向きにすればOKです。
また、反転の他にも使える「Snapseed」の主な機能を紹介しておきます。
- 切り抜き、回転、テキスト、明るさ調整、グロー効果、コントラスト、モノクロ化、フレーム
- 画像調整:露出と色を自動や手動で正確かつ詳細に調整できます
- ディテール:画像の表面のストラクチャを効果的にする
- 射影変換:ゆがんだ線を修正し、地平線や建物をまっすぐにする
- ホワイト バランス:より自然な写真になるよう色を調整する
- ブラシ:露出、彩度、明るさ、色温度を、部分的に調節する
- 部分調整:コントロール ポイント技術。
- シミ除去:写真内の人物も削除可能。
- 周辺減光:四隅をやわらかくぼかす。
- アンクロップ:キャンバスのサイズを拡大し、広がったスペースに画像のコンテンツを合成する。
- レンズぼかし:画像の背景を美しくぼかします。
- 粒状フィルム:リアルな粒状感を加え、モダンなフィルムの質感にする。
- 顔の補正:目にフォーカスを合わせ、顔を明るくし、肌を美しく見せます。
- 顔のポーズ:3次元モデルに基づいて人物の向きを修正します。
- その他、いろいろ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません