Microsoft Edge | 「垂直タブでタイトルバーを非表示にする」を解除しました、ドラッグ可能エリアが狭すぎます!

Microsoft Edge関連の記事で少なくとも2、3回は絶賛したと思う垂直バーと、その際にタイトルバーを非表示にできる機能。
ブラウザをスリムに美しくする機能として、そこは満足して使っていましたが、如何せんドラッグ可能エリアが狭すぎです。
デスクトップパソコン
Windows10 Pro
Microsoft Edge v.96 または Microsoft Edge Candy V.99
ドラッグ可能エリアが狭すぎます
Edgeブラウザで垂直バーを有効している場合、タイトルバー(元のタブがあったスペース)を非表示にする事が可能です。


やはり、めちゃくちゃスッキリして美しいですね。
しかし、ブラウザウィンドウを移動させたい場合のドラッグ可能エリアが狭すぎるのです。
以前の紹介しましたが、左端も少しドラッグ可能エリアがあったので改めて現在のドラッグ可能エリアを紹介します。


右側にまともなドラッグ可能スペースが用意されていますが、せめて左側にも同じサイズのスペースが欲しかった。
そのうちに慣れるだろうと、しばらくは「垂直タブでタイトルバーを非表示にする」を有効にして使ってきましたが、アプリウィンドウを動かす事の多い自分には少々厳しいですね。
ドラッグ可能エリアをつかむのに一苦労して、このままではストレスにすら感じてしまうかもしれません。
見た目的には不本意なのですが、一旦「垂直タブでタイトルバーを非表示にする」を解除してタイトルバーを表示した状態で使うことにしましたが、ありゃりゃ快適すぎますね。
たしか同じChromiumをベースのブラウザ「vivaldi」は、ドラッグ可能エリアのサイズを調節できる機能が備わっていたと記憶しています。
Edgeもいつかそんな機能を追加してくれる事に期待ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません