ONE NOTES

WEB・ゲーム制作からフリー素材など色々とー

  • HTML
  • CSS
  • PHP
  • Python
  • JavaScript
  • WordPress
  • Phaser3
  • Microsoft / Windows ▼
    • Windows11
    • Windows10
    • Windows アプリ
    • Microsoft Edge
    • PowerShell
    • コマンド プロンプト
    • Windows プロセス
  • Google ▼
    • Google Chrome
    • Gmail
    • Google ドライブ
    • Google スプレッドシート
    • Google アドセンス
    • Google 検索
  • AI
  • ChatGPT
  • VScode
  • Inkscape
  • CLIP STUDIO PAINT
  • Discord
  • 楽天
  • 英語
  • ライフ ▼
    • 行政サービス
    • 消費電力
    • 電気料金
    • ソーラー発電
  • プライバシーポリシー
  • 
  1. HOME>
  2. Windows11>
  3. Windows11 アカウント・ユーザー

Windows11 | アカウントに管理者権限を付与、変更する方法

2022-10-29Windows11 アカウント・ユーザー,Windows11

Windows11 | アカウントに管理者権限を付与、変更する方法

Windows11で追加したアカウントに管理者権限を付与、また現在の管理者から管理者権限を譲渡、移行して管理者アカウントを切り替えて、管理者を変更する方法を紹介しています。

確認環境
  • HP ノートパソコン HP 17s
  • OS Windows11 21H2
目次
  • 1. アカウントに管理者権限を付与する
  • 2. 管理者権限を持つアカウントの切り替え

アカウントに管理者権限を付与する

別のアカウントに管理者権限を付与するには、管理者権限を持つアカウントでサインインしている状態で「設定」の「アカウント」にある「家族とその他のユーザー」に移動します。

管理者権限を付与するアカウント(ユーザー)のタブを開いて「アカウントの種類の変更」を選択します。

アカウントの種類の変更を選択する
アカウントの種類の変更を選択する

確認ウィンドウが表示されますので「標準ユーザー」から「管理者」に切り替えて「OK」を選択します。

管理者に切り替えてOKを選択する
管理者に切り替えてOKを選択する

Microsoftアカウントと紐ずいているアカウント、ローカルアカウントのいずれのユーザーにも管理者権限を付与する事が可能です。

また、Windowsは管理者は複数設定できるため、新しく管理者アカウントを作成しても現在の管理者アカウントから管理者権限が解除されることはありません。

管理者権限を持つアカウントの切り替え

上記した通り、Windowsは管理者は複数設定できるようになっています。
新しく管理者アカウントを作成しても、他の管理者アカウントから管理者権限が解除されることはありません。

管理者権限を持つアカウントをひとつにしておきたい場合など、管理者権限を持つアカウントの切り替えを行うには新しく管理者権限を付与したアカウントでサインインして「設定」の「アカウント」にある「家族とその他のユーザー」に移動して管理者権限を解除したいアカウントから「アカウントの種類の変更」を選択します。

確認ウィンドウが表示されますので「管理者」から「標準ユーザー」に切り替えて「OK」を選択します。

標準ユーザーに切り替える
標準ユーザーに切り替える

管理者権限を解除した元管理者アカウントの削除は、一定期間は必要となる場面がないか、問題や支障がないかを様子を見てからにした方が良いです。

また、Windowsの初回起動時などで、サインインに利用したMicrosoftアカウントはWindows11のライセンス認証に設定されているアカウントである可能性がありますので、アカウントの削除はそららを確認した後に行うようにしたほうが良いかと考えられます。

Windows11 アカウント・ユーザー,Windows11

Posted by Yousuke.U


関連記事

Thumbnail of related posts 197

Windows11 | Windows Subsystem for Androidでマクロ機能を使うには

Windows11 22H2で利用可能となったWindows Subsystem ...

Thumbnail of related posts 034

Windows11 | 設定が開けなくなる不具合と改善策

Windows11PCでのWindows設定が開けなくなる(一瞬開いて閉じてしま ...

Thumbnail of related posts 004

Windows11 | ターミナルの場所、ショートカットの作り方

Windows11でのWindows ターミナルアプリの場所、ショートカットアイ ...

Thumbnail of related posts 070

Windows11 | ターミナルのバージョン確認と最新版へ更新する方法

Windows11でWindows ターミナルのバージョンを確認する方法と最新版 ...

Thumbnail of related posts 115

Windows11 | Windows セキュリティのアプリとブラウザーコントロールについて

Windows11のWindows セキュリティ(旧 Windows Defen ...

Thumbnail of related posts 020

Windows11 | マザーボードのメーカー名や型番を確認する方法

Windows11PCでマザーボードのメーカー名や型番を確認する方法を紹介してい ...

Thumbnail of related posts 117

Windows11 | ディスクの容量、空き容量を確認する方法

Windows11でPCに搭載しているHDDやSSDのディスクの容量、空き容量を ...

Thumbnail of related posts 051

Windows11 | OneDriveの同期を解除して無効にする方法

Windows11でデバイズとOneDriveの同期を解除して無効にする方法を紹 ...

Thumbnail of related posts 150

Windows11 | バッテリーの容量、劣化状況を確認する方法

Windows11PCでバッテリーの容量、劣化状況を確認する方法を紹介しています ...

Thumbnail of related posts 079

Windows11 | OneDriveの同期を一時停止する方法

Windows11でOneDriveとの同期を一時停止する方法を紹介しています。 ...

Thumbnail of related posts 022

Windows11 | タスクバーの検索アイコンが検索窓風になってしまう

Windows11で22H2にアップデート後、正確には更新プログラム KB501 ...

Thumbnail of related posts 172

Windows11 | ロック画面では通知を表示しないようにする設定

Windows11でロック画面(サインイン画面)では通知を表示しないようにする設 ...

Thumbnail of related posts 154

Windows11 | Internet Explorer(IE)はありません

Windows11でのInternet Explorer(IE)について紹介して ...

Thumbnail of related posts 068

Windows11 | タスクマネージャーでCPUのパフォーマンスを論理コア別に表示する方法

Windows11PCでタスクマネージャーでCPUのパフォーマンスを論理コア(論 ...

win11、PCの購入・買い替え時を考える

Windows11 | システム要件からPCの購入・買い替え時を考える

Windows11とそのシステム要件の発表により、PCの購入または買い替え時を考 ...

Thumbnail of related posts 165

Windows11 | 検索でニュースや話題の検索ワードなどを非表示にする方法

Windows11ではWindows検索を開くとニュースや今日の言葉、今日は何の ...

Thumbnail of related posts 177

Windows11 | エクスプローラーのタブ操作系ショートカットキー

Windows11 22H2から実装されたエクスプローラーのタブ機能で、タブを操 ...

Thumbnail of related posts 000

Windows11 | TPMのバージョンを確認する方法

Windows11でTPM(トラステッド プラットフォーム モジュール)のバージ ...

Thumbnail of related posts 041

Windows11 | 透過効果を無効にする設定

Windows11でスタートウィンドウやタスクバー、コンテキストメニューなどを透 ...

Thumbnail of related posts 074

Windows11 | ノートパソコンの充電ワット数や消費電力を確認する方法

Windows11でノートパソコンの充電ワット数を確認する方法を紹介しています。 ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

カテゴリー

  • AI (30)
  • HTML (31)
  • CSS (229)
  • PHP (172)
  • Python (107)
  • JavaScript (224)
  • ChatGPT (175)
  • jQuery (14)
  • Phaser3 (15)
  • WordPress (60)
  • AMP (11)
  • Windows11 (68)
  • Windows10 (209)
  • Windows アプリ (35)
  • コマンド プロンプト (1)
  • PowerShell (73)
  • Windows プロセス (85)
  • Microsoft Edge (104)
  • Google Chrome (53)
  • Visual Studio Code (80)
  • Inkscape (9)
  • CLIP STUDIO PAINT (53)
  • Discord (74)
  • Atom (10)
  • Google ドライブ (1)
  • Gmail (19)
  • Google スプレッドシート (30)
  • PC (8)
  • Android (4)
  • Bluestacks (15)
  • Google アドセンス (10)
  • SEO (18)
  • レンタルサーバー (7)
  • Logicool (3)
  • フリー素材 (13)
  • .htaccess (2)
  • 楽天 (29)
  • 行政サービス (23)
  • 英語 (46)
  • ライフ (30)
  • ソーラー発電 (22)
  • 5G (2)
  • データ集 (7)
  • Google 検索 (1)
  • コラム (3)

© 2023 ONE NOTES

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    上へ
 PAGE TOP