Windows11 | ロック画面では通知を表示しないようにする設定

Windows11でロック画面(サインイン画面)では通知を表示しないようにする設定を紹介しています。
確認環境
- HP ノートパソコン HP 17s
- OS Windows11 21H2
ロック画面では通知を表示しないようにする設定
ロック画面では通知を表示しないようにするには「設定」ー「システム」の「通知」にある「通知」というメニューを開いて「ロック画面に通知を表示する」と必要があれば「ロック画面にリマインダーと VolP の着信を表示する」のチェックを外して無効にします。


この設定により、Windows11のロック画面にて通知が表示されないようになります。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません