Windows11 | タスクバーの時計に秒を表示する方法
Windows11のアップデートでタスクバーの時計に秒を表示する事が基本機能できるようになっていますので、その方法について紹介しています。
- HP ノートパソコン HP 17s
- OS Windows11 22H2
タスクバーの時計に秒を表示する方法
Windows11のタスクバーの時計に秒を表示するには「設定」ー「個人用設定」にある「タスクバー」にアクセスし、「タスクバーの動作」のタブを開きます。
「システムトレイの時計に秒を表示する」にチェックを入れて有効にします。
この設定にてタスクバーの時計に現在時刻の秒が表示されるようになります。
普段使いでは、時刻を把握面で少しマイナス要素ですが、タイマーなどを起動するまでもないチョットした経過時間の確認等で使えるのは良いですね。
Posted by Yousuke.U
関連記事
Windows11 | コントロールパネルをタスクバーやスタートにピン留めする方法
Windows11PCでコントロールパネルをタスクバーやスタートにピン留めする方 ...
Windows11 | WindowsAppsフォルダを開けるようにする方法
Windows11で「WindowsApps」フォルダを開けるようにする方法を紹 ...
Windows11 | Edgeがフリーズして再起動が出来ない状態と解決策
Windows11でMicrosoft Edgeがフリーズ状態になり、Edgeを ...
Windows11 | OneDriveに同期しているアカウントを変更する方法
Windows11でOneDriveに同期しているMicrosoft アカウント ...
Windows11 | スタートのおすすめアプリを非表示にする設定
Windows11でスタートにデフォルトで表示されているおすすめアプリを非表示に ...
Windows11 | 設定アプリと実行ファイルがある場所
Windows11の設定アプリと、その実行ファイルがある場所について紹介していま ...
Windows11 | カメラの解像度、画素数を確認する方法
Windows11でノートパソコンに搭載されている、または接続しているカメラの解 ...
Windows11 | イベントビューアーでエラーログを確認する方法
イベントビューアーを起動してWindows11で発生したエラーログを確認する方法 ...
Windows11 | Windowsへようこそ、を非表示にする設定
Windows11PCでWindowsの更新時などに表示される「Windowsへ ...
Windows11 | 設定が開けなくなる不具合と改善策
Windows11PCでのWindows設定が開けなくなる(一瞬開いて閉じてしま ...
Windows11 | ウィンドウの自動スナップを無効、または抑制する方法
Windows11でウィンドウの自動スナップを無効にする方法について紹介していま ...
Windows11 | OneDriveの同期を解除して無効にする方法
Windows11でデバイズとOneDriveの同期を解除して無効にする方法を紹 ...
Windows11 | VSCodeと実行ファイルの場所
Windows11のVSCode(Visual Studio Code)と、その ...
Windows11 | TPM 2.0のシステム要件緩和はあるのか
Windows11のシステム要件としてやはりTPM 2.0が話題となっています。 ...
Windows11 | ロック画面では通知を表示しないようにする設定
Windows11でロック画面(サインイン画面)では通知を表示しないようにする設 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません