Gmail | サブアドレス(メール エイリアス)の作成と振り分け、削除

Yahoo!メールのセーフティーアドレスやMicrosoftのOutlookメールと同様に、Gmailでもサブアドレス(メール エイリアス)を利用することができます。
特徴としてはGmailのサブアドレスは、先に作成しておく必要がなく使えるところです。
Gmailのサブアドレスの作成
Gmailでのサブアドレスの作成は、サブアドレスが必要となった時にメインアドレスの名前に「+」でサブアドレス名を追加するだけで利用できます。
main+sub@gmail.com
通常メールアドレスの記号として使われていない「+」が入りますので、人とのやりとりには使いにくいですが、サブアドレスの利用は主に信頼できていないWEBサービスなどへの登録が殆どですから、問題にはなりません。
Gmailの設定から登録も可能ですが、エリリアスとして扱う場合はあまり意味がないです。
サブアドレスで受信したメールを振り分ける
サブアドレスで受信したメールはデフォルトでは、メインアドレスに届いたメート同じ受信トレイに入ります
別々に振り分けたい場合はラベルとフィルタの機能を使って振り分けます。
先にサブアドレス用のラベルを作成しておきます。
「設定」ー「ラベル」ー「新しいラベルを作成」


専用のラベルを作成したら、新規フィルタを作成します。
フィルタの「To(宛先)」にサブアドレスのメールアドレスを入力して「フィルタを作成」をクリックします。


次の項目で条件が一致する場合の処理が設定できますので、作成しておいたサブアドレス用のラベルを付けます。


これでサブアドレスに届いたメールは「サブアドレス」という名前のラベルに振り分けられるようになります。
サブアドレスの削除
サブアドレスが不要になった場合、Gmailではサブアドレスを削除するのではなく「フィルタ」の処理を「削除する」に設定することで同等の効果を得ることが可能になります。


Gmailの「設定」ー「アカウントとインポート」ー「名前」でエイリアスのメールを「追加」「削除」が可能ですが、機能しているかは不明です。
試しに一度サブアドレスを追加して削除してみて、そのアドレスに他から送信してみましたが普通に届きました。
複数人で利用する管理アカウントでない限り、フィルタで対応できる部分でありますし設定での作成も削除も不要になのではないかと考えています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません