【WordPress】RSSを取得してブログに表示する「Feedzy RSS Feeds Lite」の使い方

当ブログは大カテゴリの分類でマルチサイト化しており、トップなんかでマルチブログの新着記事表示をどうするかと悩んだ結果、良いRSS取得のプラグインがあればプラグインに頼る事にしました
いくつか拝見して、目的に合うプラグインを探していた所、が「Feedzy RSS Feeds Lite」で触ってみたが結構勝手も良かったので紹介しておきます
有効インストール数 | 30,000+ |
日本語 | なし |
ユーザー評価 | ☆☆☆☆ |
マルチサイト | 対応済み(※1) |
※1 保存されるRSSリストのデータはマルチサイト毎になります
勿論、他ドメインのブログや他ブログのRSSも取得可能なので、マルチサイト以外でも活用できます
最初はちょっととっつきにくいですが、ひとつ作ってしまえば後は簡単です
「Feedzy RSS Feeds Lite」の使い方
「Feedzy RSS Feeds Lite」をインストールして有効化するとエディットメニューに「Feedzy RSS」が追加されます
使うツールは「Feed Categories」のみでOK、「Setting」項目もありますがプロキシ変更とかなので必要がなければ関係ありません
基本的な流れは「Feed Categories」でRSSフィードを作成して、表示に対する細かな設定は記事や固定ページ中に挿入する際に変更します
RSS取得カテゴリの追加
「Feedzy RSS Feeds Lite」では取得するRSSリストを複数作成可能で、1リストが1カテゴリという形になっています


「add Category」をクリックしてRSS取得リストの追加画面に移動します


タイトル部分に記事内や固定ページ内に挿入する時に指定するキー名を入力して、「Category Feeds」には、取得するRSSのURLを記述します
※タイトル名に日本語を使う場合は自動生成されるスラッグがキー名となります(オプションでスラッグを表示にすれば編集可能)
複数のブログから取得したい場合は、カンマ区切りで記述(最後の行のカンマはなし)


入力がおわれば公開にします(キー名もリストも後から変更可能です)
記事や固定ページにRSSフィードを挿入する
「新エディタ Gutenberg」にも対応済みでブロックの追加(または変更)の一般ブロックに「Feedzy RSS Feeds」が追加されているので選択します


以下の様なブロックが追加されるので作成した取得RSSリストのタイトル名(キー名)を入力します


キー名を入力して「Load Feed」をクリックすると、記述したRSSリストから最新記事をデフォルトでは5件取得して表示されます


エディッター右側のブロックパネルにて、取得するRSSリストのキー名の変更、取得件数、サムネイル画像表示の有無、どのタブで開くかなどの設定が可能です


設定可能な項目
Feed Settings
Feed Source:取得するRSSリストの変更
Number of Feeds:表示件数(直入力で10件以上も可能)
Feed Caching Time:フィードキャッシュの更新時間
Display feed title?:フィードのタイトルを表示するかどうか
Sorting Order:ソート(新着ならDate DescendingのままでOK)
Item Options
Open Links In:新しいタブで開くかどうか
Title Character Limit:表示するタイトルの文字数
Display post date & author?:投稿日と投稿者を表示するかどうか
Display post description?:抜粋を表示するかどうか
Description Character Limit:抜粋の文字数
Item Image Options
サムネイル画像の表示・非表示とサイズを指定できる
表示RSS一覧のHTML構造
まだそのまま使っていますが、CSSでデザインする時用メモ
<div class="feedzy-rss">
<ul>
<li style="padding: 15px 0 25px" class="rss_item">
<div class="rss_image" style="width:150px; height:150px;"><a href="URL" target="_blank" rel=" noopener" title="" style="width:150px; height:150px;"><span class="fetched" style="background-image: url('サムネイルURL');" title=""></span></a></div>
<span class="title"><a href="URL" target="_blank" rel=" noopener">記事タイトル</a></span>
<div class="rss_content" style="">抜粋</div>
</li>
</ul>
</div>
ディスカッション
[…] 【WordPress】RSSを取得してブログに表示する「Feedzy RSS Feeds Lite」の使い方 | ONE NOTES当ブログは大カテゴリの分類でマルチサイト化しており、トップなんかでマルチブログの新着記事表示を […]