WordPress | ウィジェット設定をインポートできる「Widget Importer & Exporter」の使い方

WordPressのウィジェット設定をエクスポート・インポートできるプラグイン「Widget Importer & Exporter」の紹介記事になります。
「Widget Importer & Exporter」の使い方
ウィジェットの内容は同じものを一から作成するのは大変な作業ですので、「Widget Importer & Exporter」は非常に重宝するプラグインとなっています。
Widget Importer & Exporter – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
「Widget Importer & Exporter」をインストールして有効化すると、「外観」ー「ウィジェット」メニューの上部に「Import/Export」ボタンが表示されます。


クリックするとウィジェットデータのファイルのインポート、エクスポートの操作が可能です。


「インポート」を選択するとウィジェットのデータをダウンロします。
このファイルの形式は json ですが、拡張子はwieとなっています。
操作は簡単ですが注意点としては、丸々書き換えるのではなく、存在するウィジェットは上書き、足りないウィジェットは追加となっており、存在するがインポートファイルにないウィジェットは残るという点です。
ウィジェットのIDが違ったりと、インポート後に同じ内容のウィジェットが重複していないかチェックする必要があります。
また、インポート時はインポート前のウィジェットデータをエクスポートしてバックアップしておくことが推奨されます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません