WordPress | 画像を直接ドロップでアップロードする方法
2023-02-21WordPress 投稿・エディター,WordPress

WordPressのエディタで画像を直接ドロップで素早くアップロードする方法を紹介しています。
画像を直接ドロップでアップロードする
WordPressの管理画面内での画像やファイルのアップロードは、多くの場所でドラック&ドロップによるアップロードが可能となっています。
例えば、「画像」ブロックの場合も表記されている通り、その場所にドラック&ドロップでアップロードができます。


また、右カラムにあるブロックの編集項目にて画像設定ができます。
アップロード後、必要があればAlt属性も設定します。


Posted by Yousuke.U
運営コンテンツ
Material Box
CSS、JavaScript、アイコン画像などのフリー素材サイト
関連記事


WordPress | サイトヘルス機能でのセキュリティチェック項目一覧
WordPress5.2で新機能「サイイトヘルス」が追加されます。サイトヘルスを ...


WordPress | マルチサイト化でも使えるプラグインまとめ
WordPressでマルチサイト化した子サイトでも使えたプラグインをまとめていま ...


WordPress | 外観カスタマイズの設定をコピー・復元できる「Customizer Export/Import」の使い方
WordPressの「外観」のカスタマイズ設定をコピー・復元できるプラグイン「C ...


WordPress | カテゴリデータでカスタムフィールドを利用する方法
WordPressでカテゴリデータに追加のデータフィールドを与えたい場合がありま ...


WordPress | WP REST APIでの投稿本文をGutenbergのブロック要素にする方法
WP REST APIを使って新規投稿・編集する時にGutenbergのブロック ...


WordPress | 背景色ありのテキストに余白をつける方法
「段落」ブロックでは文字色や背景色を指定可能ですが、「wp-block-libr ...


WordPress | v.6.2~ 画像ブロックのキャプションを記入する方法
WordPressのバージョン6.2~にアップデートして以降、画像ブロックのキャ ...


WordPress | ひとつ、または複数のブロックをまとめてコピー&ペースト(複製)する方法
WordPressでひとつ、または複数のブロックをまとめてコピー&ペースト(複製 ...


WordPress | エディタのブロック内でbrを使った改行をする方法
エディタのブロック内でbrを使った改行をする方法を紹介しています。 エディタのブ ...


WordPress | ウィジェット設定をインポートできる「Widget Importer & Exporter」の使い方
WordPressのウィジェット設定をエクスポート・インポートできるプラグイン「 ...


WordPress | 指定範囲の文字色・背景色を変更する方法
WordPressのエディタで指定範囲の文字色・背景色を変更する方法を紹介してい ...


WordPress | マルチサイト上でプラグイン「WordPress ping Optimizer」の有効化について
WordPressで作成したマルチサイト上で、プラグイン「WordPress p ...


WordPress | エディターで予期しないエラーが発生しました。と出た時の改善策
今までWordPressを使ってきて、3回4回ほどは遭遇したことのあるエラー。 ...


WordPress | WebP Expressを使ってWebPに対応する設定方法
WordPressのプラグイン「WebP Express」を利用してWebPに対 ...


WordPress | wp_remote_post()で記事や固定ページを投稿する方法
WP REST API v2のwp_remote_post()API関数を使って ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません