Googleアドセンス | 追加サイト分も審査対象に、追加方法やチェック項目まとめ

2023-09-21Google アドセンス

Googleアドセンス | 追加サイト分も審査対象に、追加方法やチェック項目まとめ

この記事はGoogleアドセンスが追加サイト分も審査対象になった事とサイトの追加方法やチェック項目などを掲載しています。

今までGoogleアドセンスは初回登録時にサイト審査があったものの、追加したサイトに関してはそのまま審査なしで広告が貼れる状態でした。

貼った広告が表示され始めればドメイン一覧にも表示されていましたが「未確認のサイト(ドメイン)」となって手動で確認が必要な場合もあったと憶えています。

追加サイト分も審査対象に

先日、今まで通り広告コードを取得して新しいサイトに広告を貼ったところ、Googleアドセンスの管理ページにて「未確認のサイトがあります」的なメッセージが届いていました。

確認コードが必要に

これまではユーザー側で「確認」とするだけで済んでいましたが、現在ではHTML上に「確認コード」を設置して審査する必要があります。

この確認コードは<head>内に貼り付ける必要があります。

この確認コードは自動広告で取得する広告コードと同じものになっていますので、審査通過後には自動でサイトに広告が表示される状態になっているハズです。

新しいサイトの自動検出

また、自動広告コードを含め、先にGoogleアドセンスの広告コードを審査前のサイトに貼り付けてある場合、確認コードは不要かと思われます。

自動検出された新しいサイトの場合、サイト追加ページのリストに未確認としてリストアップされそのまま審査を申請する事が可能となっています。

人的に審査されているのか

広告コードの有無を確認するだけの審査なのか、サイトがアドセンスポリシーを満たしているかどうかを人的に審査しているのかどうかですが、追加処理から審査通過メールが届くまで24時間ほど確認まで時間がかかっていた事を考えると人の目による審査が適正に行われていると思われます。

コードの確認だけならGoogleツールはいつも瞬時ですしね。

審査内容

まず上記の確認コードの有無、申請したサイトがAdSenseのプログラム ポリシーに準拠しているかどうかを確認している様です。

新しいサイトが追加されると、広告を表示できる状態かどうか、Google 側でサイトのチェックを行います。たとえば、サイト運営者様ご自身のサイトであるかどうか、サイトが AdSense のプログラム ポリシーに準拠しているかどうかなどを確認させていただきます。

サイトリストに新しいサイトを追加する – AdSense ヘルプ

審査結果はメールで届く

この時はまだ、確認コードの有無をチェックしているだけだと思っていましたが、メールを見直してみると「お客様のサイトで AdSense 広告を掲載する準備が整いました。」とあり手動審査なのが理解できました。

追加サイト分の審査期間

サイト追加処理時にも記載されていましたが、追加サイト分の審査期間は通常1日未満で完了する様ですね。

この手続きは通常 1 日未満で完了しますが、それより長い時間がかかることもあります。チェックが完了し、サイトに広告を表示できる状態になりましたらお知らせいたします。

サイトリストに新しいサイトを追加する – AdSense ヘルプ

サブドメインの審査は?

2019年5月現在、サブドメインでの審査は不要の様です。広告コードを設置後すぐに広告が表示される様になります。

新しいサイトの追加方法

Googleアドセンス管理ページよりサイドメニューから「サイト」ー「サイトを追加」をクリックします。

URL入力欄が表示されるのでhttps://以降のサイトのURLを入力します。

新しいサイトの追加、URLを入力

確認コードが取得できるので、サイトの<head>内に貼り付けて「完了」とします。(ここで取得できるのは自動広告コード)

以上でGoogleアドセンス側での審査状態となり、通常1日未満で審査結果のメールが届きます。

サイト審査時のチェック項目

AdSenseのプログラムポリシーに沿っているか

当然ですが、サイトがAdSenseのプログラムポリシーに準拠している必要があります。

主な部分ではアダルト要素が含まれていないか(2次元も注意、他社の広告先なども)、株などのブログ記事も注意です。

また他社の自動リダイレクト広告なんか入れていてもNGなので注意です。

海外からアクセス可能かどうか

フォーラムにてサイト審査には海外からのアクセスを許可しておく必要がある(かも)と言われています。

リダイレクト設定が正常かどうか

サイトのリダイレクトが正常に動作しているかどうか確認します。特にドメイン移転している場合はキャッシュの設定も確認した方が良いです。

価値の低い広告枠の不承認通知でのチェック項目

サイト審査が通らない場合の多くで「価値の低い広告枠の不承認通知」となっている様です。

この場合のチェック・修正項目を上げておきます。

ポリシー違反の可能性がある記事の修正・削除

ポリシー違反の可能性がある記事を修正または削除をします。

ただ、確信が無い場合は闇雲に消してしまうより他の項目を先にチェックするべきだと思います。

他社広告のチェック

他社の広告枠が多い場合は、減らすなりする。

アフリエイト広告目当ての記事が多い場合は修正した方が良いかもしれません。

引用部分はblockquoteの設定

引用文はblockquoteタグで適切に記述されている必要があります。でなければコピーページとみなされ価値の低いコンテンツサイトとして判断される可能性もあります。

ブログであれば記事の量や質を確認

少ないページ数でも審査は通りますので、量はそこまで意識する必要もないと思いますが、あまりにも少ないページ数であったり文字数である場合はもう少し更新してからの方が審査は通りやすくなると思います。

質の部分ではやはり、広告収入目当ての内容が目立つのは審査が通りにくい可能性はあります。

審査は常にあるという話

先に広告を配信できるかどうかというだけで、元々新しいサイトも含め初期に審査済みのサイトも常に審査対象となっていましたし今後もそうでしょう。

審査が厳しくなったという見解もみられますが、先に審査を行ってくれる事になったので一種のボーダーが引けるようになり、不安を抱えてのアドセンス広告を設置する事もなくなり実際は逆にサイト運営がしやすくなったのだと思われます。

審査を通す時だけ、ポリシー違反に注意するのではなく、Googleアドセンスのポリシーチェックは常に行われている事を忘れてはいけませんですね。

それでは良きアドセンスライフを。