WordPress | headのtitleタグにカテゴリ名を自動挿入する方法

ブログ記事を書く時、記事タイトル毎にカテゴリ名を先頭や末尾に入れる事スタイルも多くあり、殆どの記事がそうなのであれば、いっそtitleタグにカテゴリ名を挿入してしまった方が、その部分は記事一覧では表示されないのでスッキリして良い場合があります
そんな時に使えるwordpressブログのhead内のtitleタグに記事のカテゴリ名を入れる方法の紹介です
titleタグにカテゴリ名を自動挿入する方法
記事名 | カテゴリ名 | ブログ名
//titleタグにカテゴリ名を入れる
function my_document_title_parts( $title ) {
if ( is_single() ) {
$catName = get_the_category();
$catName = $catName[0];
$title['title'] .= '|'.get_cat_name($catName->term_id);
}
return $title;
}
add_filter( 'document_title_parts', 'my_document_title_parts' );
カテゴリ名 | 記事名 | ブログ名
//titleタグにカテゴリ名を入れる
function my_document_title_parts( $title ) {
if ( is_single() ) {
$catName = get_the_category();
$catName = $catName[0];
$title['title'] .= get_cat_name($catName->term_id).'|';
}
return $title;
}
add_filter( 'document_title_parts', 'my_document_title_parts' );
【カテゴリ名】記事名 | ブログ名
//titleタグにカテゴリ名を入れる
function my_document_title_parts( $title ) {
if ( is_single() ) {
$catName = get_the_category();
$catName = $catName[0];
$title['title'] .= '【'.get_cat_name($catName->term_id).'】';
}
return $title;
}
add_filter( 'document_title_parts', 'my_document_title_parts' );
サンプルでは複数のカテゴリがある場合は先頭のカテゴリのみを表示する様にしています
ディスカッション
私はスパムじゃないよ!