Googleアドセンス | ページ最下部に満足度調査が表示される

ページ最下部に満足度調査の要素が追加表示されているのを初めて発見しました。
How satisfied are you with the overall experience on this web page?
(このWebページの全体的なエクスペリエンスにどの程度満足していますか?)
と表示されていて、顔アイコンによる5段階の段階評価をできるような感じです。


不審な広告等ではなくGoogleアドセンスによるものみたい
数年前ですが、強制的にWEBサイトのページ最下部に広告が表示されるようになるブラウザの拡張機能がありましたので、その類かなと調べてみると、どうやらGoogleアドセンスによるものみたいです。
この場所、いやページ最下部に限りませんが、予想外の場所に謎のブロックが表示されるのはサイト運営者としては心臓に悪い話です。
それをみた一瞬の内に、WordPressの乗っ取りか?とか、サーバーか?とかブラウザか?とか色々不安がよぎりますよね。
さて、挿入されている位置は、footer内のコピーライト下です。
HTML要素に「adsbygoogle-in-page-survey-wrapper」というidが付けられていました。
この要素のidから察するにGoogleアドセンスが使っているGoogleサーベイ(企業向けアンケートシステム)の機能のようです。
おそらくは、Googleアドセンスで自動広告を利用している場合限定でしょうか。
ページ最下部に表示され、Googleやサイト管理化のコンテンツという明記もなく、なおかつ英語では、意味は皆無だと思われます。
試しにアクションしてみる
流石にウィルスへの誘導だったり不審な広告ということはなさそうでしたのと、記事にするのに本当は怪しいヤツでした、ってわけにはいかないので、試しにアクションしてみました。
ハナクソみたいなサイトではありますが、自身が運営しているサイトでしたので、やむを得ず最高評価で評価してみました。


特にどこかにページ移動するわけではありませんでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません