Windows10 | タスクバーのアプリアイコンをひとつに纏める方法
2021-03-20Windows10 タスクバー,Windows10

Windows10を利用していてタスクバーで同じアプリアイコンがウィンドウの数だけ並んでしまう場合に、タスクバーのアプリアイコンをひとつに纏める方法を紹介しています。


タスクバーボタンをひとつに纏める
同じアプリケーションのタスクバーボタンをひとつに纏めるように設定を変更します。
「設定」の「個人用設定」メニューにある「タクスバー」から「タスクバーボタンを結合する」の設定値を確認して「タスクバーに入り切らない場合」や「結合しない」が選択されていた場合は変更します。
タスクバーのボタンをアプリごとに纏める場合は「常に結合、ラベルを非表示」を選択します。


同じアプリをひとつに纏めた場合は以下のように表示されます。


Windows10ではデフォルトで「タスクバーボタンを結合する」に設定されていますが、アップデートや何かをきっかけに別々に表示する設定に切り替わってしまうケースもあるようです。
タスクバーの領域を広く使うには
開いているアプリの数が多く、タスクバーの領域を超えてしまい使いにくい場合は、以下の方法でタスクバーの領域を確保していきます。
小さいタスクバーのアイコンを使う
「設定」の「個人用設定」メニューにある「タクスバー」から「小さいタスクバーのアイコンを使う」をONにする。
Windows検索バーをアイコンのみ、または小さくする
関連:Windows10 | 検索バーの表示・非表示の切り替え設定方法 | ONE NOTES
タスクビューボタンを非表示にする
タスクバー上の右クリックメニューから「タスクビューボタンを表示」のチェックを外します。
Cortanaのボタンを非表示にする
タスクバー上の右クリックメニューから「Cortanaのボタンを表示する」のチェックを外します。
Peopleボタンを非表示にする
タスクバー上の右クリックメニューから「タスクバーにPeopleを表示する」のチェックを外します。
ワークスペースボタンを非表示にする
タスクバー上の右クリックメニューから「ワークスペースボタンを表示」のチェックを外します。
タッチキーボードボタンを非表示にする
タスクバー上の右クリックメニューから「タッチキーボードボタンを表示」のチェックを外します。
タスクバーの高さを変更する
タスクバーのロックを解除した状態で、タスクバーの領域をドラックして高さを調節します。
2021-03-20Windows10 タスクバー,Windows10
Posted by Yousuke.U
関連記事


Windows10 無償アップグレード版のプロダクトキーとデジタルライセンスの確認方法
無償アップグレードしたWindows10のプロダクトキーとデジタルライセンスにつ ...


Windows10 | 問題が発生したため~、ブルースクリーンになったエラーコード・詳細を確認する方法
Windows10を利用していると、突然ブルースクリーンになり「エラー(問題)が ...


Windows10 | CPU使用率やメモリ使用量が余裕あるのに重くなる場合
タスクマネージャーで確認可能なCPU使用率やメモリ使用量またはDISCの書き込み ...


Windows10 | 接続しているディスプレイの型番・解像度を確認する方法
Windows10搭載のパソコンで現在接続しているディスプレイモニターの型番・解 ...


Windows10 自動アップデートの7日間一時停止機能の設定
Windows10の自動アップデートの停止機能が、2020年2月のアップデート( ...


windows10 更新アシスタントは既に実行中です、と出る場合
Windows10のアップデートにて更新アシスタントを利用している際「windo ...


Windows10 | 付箋アプリをAndroidスマホと同期する方法
Windows10の標準アプリの中では何気に気に入っているのが「付箋(Stick ...


Windows10 | windows software development kitとは
Windowsパソコンのアプリを整理していたら「windows software ...


Windows10 | 電源アイコンにオレンジ色の丸が表示される意味は?
Windows10のスタートメニューにある電源アイコンにオレンジ色の丸が表示され ...


Windows10 | スクリーンショットの保存先を変更する方法
Windows10では、画面キャプチャの機能が「PrintScreenキーによる ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません