SRNE ハイブリッドインバーター PV入力電圧(V)電流(A)発電量(kw)の乖離について
SRNEのハイブリッドインバーター「HF2430U60-100 – SRNE」を購入して利用しています。
ソーラーパネルの枚数を増やしたタイミングで、ディスプレイメニュー3に表示されるソーラーパネルからの入力電圧(V)と電流(A)とディスプレイメニュー2に表示されるPV発電量(kw)に結構なズレが発生する事に気付きました。
PV入力電圧(V)電流(A)入力電力(w)の乖離
テスト用に繋いだ100wパネルの2直列1並列の場合、ソーラー入力が「30V 5Aで150W」だったりと電圧電流と出力電力が合致した感じでした。
しかし、3直列1並列、4直列1並列、2直列2並列、3直列2並列などいろいろな組み合わせた結果、例えば「50V 6Aで200W」など、入力電圧(V)と電流(A)から想定しがちな発電量(kw)と大きく乖離しているように思います。
動画などで確認したところ他の利用者も同様?
特にこのズレに言及されている動画は見つかりませんでしたが、ソーラーパネルからの発電量を紹介してくれている動画は少しだけ見つかります。
情報量が少ないため確認できたものはひとつですが、ディスプレイメニュー3に表示されるPVの入力電圧(V)と電流(A)から発電量を推測する形で紹介されていますが、その一つ前のディスプレイメニュー2の表示時に一瞬だけ表示されているPV発電量とは大きな差がありました。
確認できたのは私と同じ24VシステムタイプのSRNEのハイブリッドインバーターですが、48Vシステムタイプのものも確認したところ枚数が大きくても、表示される発電量は電圧・電流から想定される値のものでした。
もしかすると24Vシステムタイプ特有の現象かもしれませんですね。
表示される電圧&電流と発電量、どちらが正しいのか
まず、表示されるソーラー発電量(kw)が出力やバッテリーへの入力電力などと一致するところを見る限り、少なくともこの機器ではソーラー発電量(kw)が現実の数値として捉えておく必要がありそうです。
安物のテスターでチェックしたところ、電圧(V)は概ね正しい値が表示されているようですが、電流はデストする機器がなくわかりません。(安物テスターですので、測定時の破損が心配です。)
表示されているソーラー発電量(kw)が現実的な数値か
気になって色々調べてはみましたが、表示されている発電量(kw)の方が現実的な数値だと思います。
例えば、3直列2並列の合計600wのソーラーパネルですべて垂直設置&薄曇りという条件下で、表示されているソーラー入力電圧と電流から計算すると500w以上発電している計算になってしまいます。
その時のソーラー発電量は250wとか300wとか表示されていますので、この条件では現実的な数値に感じます。
そりゃ電圧&電流で見たほうが夢は広がりますけど、晴れている時は垂直設置で600wのパネルが600wの発電量出ている数値が簡単に表示されていますので、流石にですか。
また、100wパネル2直列1並列時は、ディスプレイ表示のPV入力電圧と電流の値と発電量に乖離は見られなく、200wに対して垂直設置の晴天時で発電量170wなどを良く確認していましたが、数値の動きが激しく、実際の1時間あたり1日あたりの発電量はこれも現実的な数値になるのかなと感じています。
SRNE ハイブリッドインバーターにはUSB接続で使えるモニターアプリケーションが用意されていますので、それも使ってみようと思います。
しかし、まったく他の機器を持っていなくて発電量の比較ができないというのも、こういう時に少々困りますし不安になりますね。
今後のためにも、お手頃価格のチャージコントローラーでも持っておいた方が良いのかも知れませんね。
それなりにはSRNE ハイブリッドインバーターを利用している人はいると思われますが、流石に情報量はまだまだ少ないです。
ディスカッション
初めまして
アンペアタイムのバッテリーの減りが早いような感じがしたのでちょっと調べてみようと辿り着きました
ハイブリットインバーターまで同じ構成でさらに同じような事で悩んでいる記事を見て不覚にも画面の前でニヤッとしてしまいました。
当方、先月より挑戦してますがリョクエンの200W×4枚パネルの発電量が10日で半分以下になったり
wifiとusb両方つないだらインバーターがバグってしまったり表示される情報の殆どか現実と乖離しているので難儀だらけですが楽しいですね
これからも覗かせていただきます。
コメントありがとうございます。
アンペアタイム&SRNE ハイブリッドインバーターで全く同じ構成!
現在100wパネルを8枚でして、ソーラーパネルも丁度同じになっています。
パネルの発電量が10日で半分以下になったのは解決できそうでしょうか。
「wifiとusb両方つないだらインバーターがバグ」との情報感謝です、気をつけます。
ハイブリッドインバーターは、まだまだ情報が少なく困惑する事が多いですが、同じような構成で挑まれている方を知り、こちらも楽しみが増えました。
今後とも宜しくお願いします。
Yousuke.U様
返信有り難うございます。
実はプログなどの書き込みはyoutubeを含めて2回しか無く失礼や不備などありましたらご指摘頂けますと助かります。
パネル容量にバッテリーの容量まで同じとさらにニヤッとなりました。
発電量半減ですが解決の糸口つかめてません初日ピークで700Wでしたが日に日に下がり現在では300W届かず
素人なりにパネルを磨いてみたりMC4コネクターの点検や全直列接続の枚数を減らしてみたり並列にしたりしたのですが原因がわからず
ソーラーオフで大きいパネル買うか安いチャージコントローラー買ってテストするか悩み中です。
と言うのも本日パネル単体で車のバッテリーに直で繋げると120Wぐらいはどのパネルも出てたので(それでも低いですが)
もしやインバーターに問題が?とか全然切り分けも出来ていない状態です
chiizii様、メールにて返信させて頂きました。
こんにちは
自分は48Vの物を使用しております
PCのモニタリングソフトウェアの画面を眺めていると単純に発電量を示しておらず、出力電力量と相殺した充電電力量のようなW数を示した挙動をしています
出力電力の消費機器等がある場合にずれていませんか?
自分はPCでしかモニタリングしていないので間違っているかもしれません
総発電量の表示もあるのですが上記の様な数値の積と思う値なのでいまいち使えない値と思っております
いずれにしろ正しい値を計るなら別の機器が要る印象です
コメント有り難うございます。
> 出力電力量と相殺した充電電力量のようなW数を示した挙動をしています。
なるほど、参考になります。
確かに負荷がありなしで変化があるかもしれません。
ソーラーパネルの電流値に関しては機器の表示とモニタリングツールの表示に違いがあり、モニタリングツールの方が正常な数値だと確認しました。
1日の発電量に関しては、PCを頻繁にスリープのしている事もあってかデータの取得不具合で把握が難しい状況です。
また、よろしくお願いします。
はじめまして。
私も24vのものを最近導入し使用しています。
415wのソーラーパネル2枚使用ているのですが。発電量が350wほどのためソーラーパネルの不良かと思い、1枚づつ切り離し発電量チェックしましたがどちらも1枚時350wほど発電しておりました。しかし、2枚接続しても1枚時と同じ350wほどしか発電されません。原因なにか考えられそうでしょうか?ちなみに直列、並列接続ともに発電量変わりませんでした。chiiziiさんのコメントと似ていましたので質問いたしました。解決策などご教授いただけると幸いです。
コメントありがとうございます。1枚時と2枚時で同じ350wになるのでしょうか、直列も並列も同様という事ですが、一度別のテスターなどのツールで1枚時と2枚時で計測してみると良いかも知れませんですね。
パネル一枚で350wのため2枚時は700wとなりそうですが変わらず350wのなので困っています。ハイブリッドインバータのディスプレイの太陽光パネルの電圧、電流値から計算すると700wに近く納得行くのですが、発電力表示画面の値は半分程になっています。
パソコンのアプリもダウンロードして発電量を確認しましたが変わらず350w程です。パソコン画面にてバッテリへの充電電力と家庭内での消費電力を合わせると太陽光の発電力(350w)になるため実際の発電力は350wと考えますがどうでしょうか?
返信おそくなりました。
415w2枚なら700wが正常な発電量だと考えられますし、1枚でも350w出ているのであれば、やはり700w発電しないのはどこかに原因がありそうです。
設定7(07 充電に使う最大電流値)や設定36(最大PV充電の電流)が低く設定されている。設定08(バッテリーの種類)が合っていないなどの設定ミスはないでしょうか?
バッテリm31mfという115AHのものを使っているため充電電流11.5Aに設定しています。
試しに15Aにもしてみましたが発電量変わりませんでした。
バッテリの設定もsldに設定してあります。
先日パネルの増設し2直列を2並列にしました。合計1660wぶんになりますが、晴天時の最大発電量405wほどでした。
電圧は開放電圧出るのですが電流値が上がりません。
ハイブリッドインバータのリセットしたら治ったという口コミ見たのですが、リセット方法ご存知ないでしょうか?
合計1660wのパネル、良いですね、羨ましいです!
でも、充電電流を15Aの設定だと、想定値ではパネルの出力が足りていても370w前後までになってしまうのではないでしょうか?
24Vのハイブリッドインバーターは1660Wのパネルあたりでも良さそうですが、性能良さそうなパネルですし、1400wを超えてしまうかも知れません。
コメントありがとうございます。家でも電気を使っているためパソコンでモニタすると充電に当てられている電流は5Aほどと少ないです。発する電力が家での消費電力+充電電力(設定の充電電流)だと納得行くのですが、家で使う電力が増えると充電に当てられる電力が減るため発電の限界が400wほどかと思います。ハイブリッドインバーターの故障等は考えられそうでしょうか?
なるほど、消費をメインに使うのですね。バッテリーM31MFは12V2台の2直列でしょうか。
1660wというパネルの発電量を考えると、家での消費電力が固定で結構使わない限り、やはりバッテリーの容量が足りない気がします。
実測で1400wを超える充電は未確認ですが、ソーラーからの電圧が95Vを超えたあたりでハイブリッドインバーターはソーラー充電を停止します。
415wパネルの2直2並列なら電圧の制限はおそらく余裕そうですね。
おっしゃっていたのは家庭での消費電力とバッテリーへの充電電力の合計で300~400wという事なのですね、勘違いしていました。
インバーターの表示[2]の右の発電電力量は、正確な数値が表示されていますか?(通常、ここには消費・充電ではなく発電量が表示されています。)
それと、表示[4]の左:充電A電流値や表示[5]の右:充電電力量、と消費している家電で比較してみると良いかもしれません。
PV充電電流の違和感、ですが、私も同じ問題があり、いろいろ調べると、PVから24V系に変換した後の出力側の数値になっていると思われます。
この仮説で考えると、いろいろつじつまが合いました。したがって、ソフトのバグでPV側の電流値を表示していないものと思います。
尚、200V 3.3kW(24V)の仕様も購入しましたが、こちらの仕様では、正しく出力電流が計算されています。
コメントありがとうございます。
>>仮説
なるほど、24V系に変換した後の出力側の数値ですか。
発電量は正常ぽいので、取り敢えずはOKですかね。
“wifiとusb両方つないだらインバーターがバグってしまった”の件、私の場合、どちらにもつながらなくなり、焦りました。
電源を落として放置して再接続できたという経験があります。
また、USB接続の場合、インバータの設定数値が12V換算となり、混乱したこともありました。
2台のハイブリッドインバータ(100VAC, 200VAC)を所有しており,両方でリン酸鉄バッテリ共有して接続をして様子見しています。(ハイブリッド販売会社、及びAmpareTimi(LiTime)に問い合わせたら、この使い方はNGと言われましたが、実際にやってみようと、今、評価中)。1週間程度たちますが、特に大きな問題らしきは発生していないです・・・
両方つなぐとバグるのは治ってないのですね。
>>2台のハイブリッドインバータ(100VAC, 200VAC)をー
おおー