ソーラーパネルの発電量 2022年9月 4直列2並列に変更しました

2022-11-06ソーラーパネル,ソーラー発電

ソーラーパネルの発電量 2022年9月 4直列2並列に変更しました

ベランダに垂直設置しているRENOGY 100wソーラーパネルを8枚の発電量の実測値を紹介しています。

2022年9月のソーラーパネルの設置状況

ソーラー発電を開始した2022年8月末日時点では、ベランダの手すりにRENOGYの100wソーラーパネルを8枚、計800w分をほぼ垂直に設置しています。

増設予定でしたが、RENOGYの100wソーラーパネルが円高の影響か少々高騰しており、現在別のソーラーパネルを検討しています。

ソーラーパネルの接続は、2直列4並列から4直列2並列に変更しました。

接続先はSRNEのハイブリッドインバーター(24Vタイプ)とAmpere Timeのバッテリーになります。

Ampere Time | 12V 200Ah LiFePO4 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 内蔵100A BMS

Solar charge inverter HF2430U60-100 – SRNE Solar

RENOGY ソーラーパネル 100W

2022年9月のソーラーパネルの発電状況

コメントを頂いた方から情報を頂き、SRNEのハイブリッドインバーターの監視ツールを入手しました。
このモニターツールにより、おおよその瞬間最大発電量、1日の発電量を確認しやすくなりました。

ソーラーパネル瞬間最大発電量1日の最大発電量
800w(2直列4並列)520wh3.0kw
800w(4直2並列)570wh3.6kw
2022年9月のソーラーパネルの発電状況

先月は4直列4並列で構成していましたが、再度4直列2並列で確認したところ、4直列2並列の方が瞬間最大発電量、1日の最大発電量ともに大きくなる結果となりました。

1日の最大発電量に関しては、垂直設置にしては発電量多い気がしており信頼できる数値かどうか不明ですが、同機器で比較する分には問題ないとしています。
8月に比べて日が傾いてきましたので垂直設置でも発電しやすくなった、という理由があるかもしれません。

また、ソーラーパネルからのケーブルは(インバーターの設置場所が仮のため)集約後に10Mの接続ケーブルを利用していますが、3Mもあれば十分な状況から、短くしたらもう少しだけ発電量が増えるかも、と期待しています。

ソーラーパネルの増設予定

上記したとおり、購入していたRENOGYの100wソーラーパネルが高騰してしまい手が出せない状態です。

別のソーラーパネルを探すが、優先順位的に今使っているデスクトップPCが買い替え時を過ぎていますのでノートPCに買い替える方が良いのかな、と検討中。

デスクトップPCとディスプレイで平均250wは消費していますが、ノートPCは30wとか聞いて、今までPCの消費電力は高いんだろうなーくらいの認識だったのが、次回はノートPC一択になってしまいましたね。

在宅でPCを使う時間も長く、少なく見積もっても8時間駆動で2,000w、これがノートPCなら240wになるなら、ソーラーパネルの増設より先にPCを買い替えるべきでは?と。

PC電源もソーラーパネルとバッテリーから給電して使っていますが、その分を他家電に回す余裕ができます。

それ以外ですと、ガス代ですかね。
電気料金も高騰していますが、プロパンガスなので本当はガス料金の方が問題なのです。

冬場はお湯はりたいですし、毎日じゃなくても、そうしてたら一人暮らしでも簡単に1万円超えます。
昨年でそうなので、今年はもう3回は値上げ通知きてますし、銭湯行ったほうが安くなるのでは?というレベルかと。

とわいっても、独り身で太陽熱温水器は、、、あれの超小型なのあれば良いなー、容量はキッチン分くらいの、それこそ出窓とかに置けるくらいのを1万円とかで!