Google Bardのログインとは、Googleアカウントの作成方法

文章生成AI「Bard」はGoogleが提供するAIチャットツールですが、ログインとアカウントの作成方法について紹介しています。
このAIチャットツールはWEB上で機能しますので、利用にアプリケーションのダウンロードやインストールは不要ですが、Googleアカウントへのログインをする必要があります。
Googleアカウントにログイン
Google Bardは以下のページより利用を開始できます。
既にGoogleアカウントを持っている場合、画面右上または右下にある「ログイン」を選択して、処理を進めます。

既に複数のアカウントを持っている場合は、どのアカウントを利用するか選択肢が表示される場合があります。
GoogleアカウントはGmailを作成していますので、そのメールアドレスとパスワード、または紐付けた電話番号とSMS認証を使ってログインします。

Googleアカウントを持っていない場合、または新しく作り直す場合は「アカウントを作成」より新規にGoogleアカウントを作成します。
Googleアカウントを作成
ChatGPTのチャット欄で表示されるユーザーアイコンと同じ様に、Google BardでもGoogleアカウントのユーザーアイコンが表示されます。
気になる人は、別途Google Bard用にGoogleアカウントを作っても良いかもしれませんね。
「アカウントを作成」から「個人で利用」を選択してGoogleアカウントの作成画面に移行します。

必要なものは名前とGmailのアドレス、ログイン用パスワードです。
名前は「姓」「名」とありますが、本名である必要はありません。
Gmailの「ユーザー名」はアドレス部分ですので、これも既に他の人が使っていないものであれば設定可能です。
続けて以下の情報を入力して続行します。
電話番号や再設定用のメールアドレスは省略可能です。

規約に同意したら、アカウントにログインした状態で「Google Bard」にページ移行し利用可能になります。